
初めてのマツエクは、誰もが緊張しますよね~。
私も初めてサロンに行った時は、ずっと挙動不審になっていましたよ。
これからマツエクに挑戦してみようと思っている方必見です!
今回は私が初めてマツエクを付けた時に疑問に思った事と、お客様からよく聞かれた事をまとめました。
注意点も載せていますので、
これからマツエクを付けてみたいと思っている方は是非ごらん下さい!
Contents
初めてのマツエク、緊張していますか?
まずはこのブログを読んで少しでも不安を無くしましょう!
初めての事をする時って緊張してしまうと思うのですが、肩の力を抜いてマツエクサロンに行って下さいね(*^^*)
目をつぶった状態の施術になるので、1時間ほど仮眠がとれる場所と思ってくれれば大丈夫です(笑)
起きたらあっという間に終わっています!
日本のマツエクサロンで働いている人は全員、美容の国家資格をもっていますし、どこのサロンも衛生管理など気を付けています。
また初めての人にはカルテを書いて頂き、しっかりとしたカウンセリングを行っていますので疑問があればその時に相談しましょう。
全然怖がらなくて大丈夫ですよ!
初めてのマツエクで注意点は?
まずは初めてのマツエクの注意点を見ていきましょう!
注意点1:コンタクトは外す
お店によってはコンタクトを付けたまま施術を受けてもOKの所はありますが、基本的には外した方がいいです。
以前眼科の先生に伺った所、
『コンタクトをして目をつぶると眼球を傷つけてしまったり、目の水分が奪われドライアイに繋がる可能性がある。』との事でした。
コンタクトをして施術を受ける方が、とってもリスクが高いのです。
何年か前までは、マツエクを付ける時につかう接着剤の揮発が強かった為、逆にコンタクトを付けていた方が接着剤の揮発成分を吸収してくれるので沁みにくいと思っていた人達が多かったようです。
マツエクサロンに行くときは眼鏡で行くか、替えのコンタクトを持参してください!
注意点2:グルーアレルギー
初めてマツエクを付ける方は心配であればグルーアレルギーのテストを受けてみて下さい。
グルーアレルギーとは、マツエクを付ける時に使う接着剤(グルー)の成分でアレルギー反応を起こしてしまい、目元がかゆくなったり、腫れてしまう症状です。
このアレルギーをもっている人は、マツエクを付けてから48時間以内に発症します。
目元に違和感が出てきたら、すぐに眼科に行って下さい。
お店によってパッチテストをやっている所があるので、自分はアレルギーではないか確認する為に1度受けてみるのをおすすめします。
注意点3:目元にトラブルがある時は控える事
ものもらい、感染症の疑いがある時はマツエクの施術はうけられません。
マツエクを付けてさらに症状が重くなったり、他のお客様への感染を予防するためです。
他にも目元のアートメイクや、二重の手術をした後すぐには、マツエクができないので目元周りが正常の際にマツエクをつける様にしましょう。
また寝不足、体調不良、生理中なども目元周りが敏感になり、稀にレルギー反応を起こす場合があります。
初めて行かれる時は十分睡眠をとり、体が健康な時に行かれるのがいいかと思います!
初めてのマツエクでは本数は何本がおすすめ?
よく初めての方に聞かれる質問のひとつです。
ふだんお化粧でマスカラを付けている方には100本をおすすめします!
あまり目元はアイメイクをされてない人であれば80本でも、十分変わると思います!
それと長さはあまりにも長いマツエクはおすすめしません。
取り扱いが難しいからです。
自まつ毛より1~2㎜程度長いくらいがおススメです。
カールもお店によって用意しているエクステが違いますが、
初心者の人は一番強いカールは向いていません。
カールが強いほど、まつ毛とエクステの接着面積が小さいため、バラつきやすく取り扱いが難しくなります。
デザインはまつ毛の状態によって、おすすめが変わってきます。
人によってまつ毛の量、生え方、長さが違うので、担当するアイリストさんにその場で聞いているのが一番だと思います(^^)/
初めてのマツエクでオフはどうする?
こちらもよく聞かれる質問です。
マツエクは専用のリムーバーが無いと外す事が出来ません。
なので無理矢理外そうとすると、自まつ毛が抜けてしまったり、まつ毛のダメージにつながります。
1度マツエクを付けて、その後も付けられる予定があるのであればマツエクサロンにてオフをしてもらうのがスムーズです。
再度付け変えをする時であれば、マツエクのオフが無料でやってくれるサロンもあります。
セルフオフの仕方もありますが、初心者の人には私はあまりおすすめはしていません。
慣れてきたらやってみるのもありだと思います!
マツエクの疑問
私が最初にマツエクを付けた時に思った疑問と、
よくお客様に聞かれた事をまとめてみました!
参考にしてみて下さい♪
お化粧をしてお店に行ってもいいの?
目元まわりのメイクは控えて下さい。
化粧品には油分が入っている為、接着剤の付きがわるくなります。
目元以外のメイクはしてもかまいません。
まつ毛パーマをしていても付けられるの?
まつ毛の根本が伸びてきていれば付ける事は可能です。付けられない場合もあります。
パーマがかかっていると接着面が少なくなりモチがわるくなりますし、バラつきやすくなります。
完全にパーマが取れてからのマツエクの施術をおすすめします。
マツエクを付けた後すぐに運動してもいいの?
マツエクを付けた後に、すぐの運動は控えましょう。
接着剤の表面上は乾いていても、完全には乾いていません。
最低5~6時間程度は目元を濡らしたり、汗をかくのは控えて下さい。
施術中、痛みとかはあるの?
施術中の痛みはございません。
安心して下さい。
もし目を開けて染みる事があれば、しっかりと乾かしてもらいましょう。
エクステのモチってどのくらい?
個人差はあるのですが、大体3週間から1カ月程度です。
自まつ毛より2倍の長さのエクステを付けたり、まつ毛の状態が傷んでいるとモチは悪くなります。
お店によって取り扱っている接着剤の種類などが違うので、直接お店で伺ったほうが的確です。
マツエクを付けたあとマスカラは塗れる?
市販で売っている一般的なマスカラは使えません。
油分が多く入っていますし、マツエクに塗ってしまうとクレンジングでもなかなか落ちなくなってしまいます。
使うのであれば専用のマスカラを使って下さい。
クレンジングや洗顔はどうしたらいいの?
クレンジングはオイルフリーのものをご用意下さい。
目元は優しく洗い、タオルでゴシゴシするのも控えましょう。
目元周りが洗いにくい場合、先に綿棒などでポイントオフすると楽になります!
コットンをつかう際は繊維が絡みやすいので、お気をつけ下さい。
家に帰ってからする事はあるの?
お風呂から出た後は目元をドライヤー(冷風)などでかわかすと、モチが変わってきます!
あとはまつ毛美容液などで自まつ毛のケアもする事!大切に扱ってあげて下さい。
まとめ
このブログを読んで、少しは緊張が無くなりましたか?
初めてマツエクを付けた時の感動は、今でも忘れられないくらい衝撃でした!
是非みなさんも経験してみて下さい(*^^*)
1度付けるとやめられなくなるのが、マツエクの魅力です!
最後まで御覧頂きありがとうございました。